<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2013年3月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
3月15日 3月25日 3月31日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

3月15日の朝は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

3月14日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60〜110cm約1,300本、カスベ40〜60cm60匹、

 赤ガレイ25〜35cm約6,500枚、サクラマス2kgが1匹、

 カジカ35〜50cm約500匹、ホッケ26〜35cm20匹、

 ナメタ25〜33cm220枚、宗八25〜30cm130枚、

 ズワイガニ甲羅幅12〜15cm10パイ。

3月12日の朝は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

3月11日の朝も除雪作業があり、余市漁組市場まで行けませんでした。

3月10日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

3月9日は除雪作業に追われ、余市漁組市場まで行けませんでした。

3月8日の午後の、余市漁組市場の水揚げです。朝はありませんでした。

 黒ガシラ25〜35cm約200枚、ヒラメ38〜45cm6枚、

 河ガレイ25〜33cm20枚、砂ガレイ22〜25cm15枚、

 真ガレイ23〜27cm20枚、シマゾイ33〜36cm3匹。

3月6日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ22〜35cm約800枚、ヒラメ40cm前後45枚、

 イシガレイ25〜37cm150枚、宗八20cm前後20枚、

 真ガレイ20〜27cm約200枚、アブラコ40cm1匹、

 砂ガレイ18〜22cm約800枚、黒ゾイ約33cm1匹、

 ニシン23〜26cm120匹、赤ガレイ20〜30cm100枚、

 シャコ20〜22cm15ハイ、ヘラガニ11〜14cm40パイ。

3月4日の朝は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

3月3日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

3月2日の朝、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

3月1日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ30cm前後が120枚、ニシン25〜33cm約2,600匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆3月15日、きょうも西方向からの風が強く沖は荒れ模様で、遊漁船は出港できませんでした。

◆3月13日と14日、連日風が強く沖は時化ましたので、遊漁船は出港できませんでした。

◆3月12日。 天気予報が悪かったので、前日のうちに出港を中止にしたそうです。 

◆3月11日。 余市町では午前中は雪が断続的に降りましたが、気温がプラスだったこともあり、日昼の積雪はほとんどありませんんでした。 昼過ぎからは陽が差し、幹線道路のアスファルトの雪が解けて春めいた感じを味わうことができました。 ただ、やや強めの風が時々吹きますので、収まりかけている波に影響しそうな気もします。

◆3月10日。余市町では真夜中から夜明け頃までに降った雪が30cm前後ありました。 午前10時頃までは比較的穏やかでしたが、その後からドンドン荒れ模様に変わってきました。 午後1時を過ぎてからかなり風が強くなってきました。 11日にかけては、さらに悪い天気に変わると予報なので、またもや大きな被害がでるのではと非常に心配です。 一週間前の悲惨な災害があったばかりですから。 同じ日に東京では観測史上初の早い夏日が到来しているとの事が報じられていました。 地震の発生などをコントロールするような技術は、今のところ想像だに出来ていませんが、気候をある程度コントロールする事は出来ないものでしょうか?。 "Climate Controle(クライメイト・コントロール) " と言う言葉をかなり前に聞いたことがありますが、いまだにSFの世界の事なのでしょうか? 台風やハリケーンなどの発達する低気圧は近年大型化し、もたらす被害も甚大になってきています。 少しでも低気圧の勢力を弱める方法は無いものでしょうか?

◆3月9日(土曜日)。 発達した低気圧が北海道を横断したために、全道的に強風で大荒れでした。 余市町では午後3時前から風が止まり、晴れてきて穏やかな夕方になりました。 しかし10日(日曜日)は、さらに発達した別な低気圧が北海道を通過する地のことで、連日の大荒れの天気になる予報でした。 先週のような災害にならなければ良いですね。 10日は外出を控えるようにと言う呼びかけもテレビ報道でありました。 天気の急な変化にも対応できるように、備えましょう。

 サクラマス    川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月8日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 予報が悪かったのでお客様をお断りしたそうですが、午前8時に船長が単独で出港し、午前10時半過ぎまでの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは船長1人で 40匹、大きさは 約500g〜1.5kg。 バケは600gで、ゴールドラメバケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、緑色と、赤色。 棚は、ほとんどが30m〜底。 和巧丸の阿部船長(0135−77−6057)さんも単独で出港して、かなり釣ったようですよ、とのお話でした。

               **************

 サクラマス   美国漁港 仁成丸 (佐藤船長090−8899−1693)3月6日の釣果(6日記述): 乗船したお客様方から釣りの帰りに伺いました。 ジグを使っての映像取材を兼ねた釣行で、釣り人は3人だけを乗せて午前6時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約35m〜40mで。 サクラマスは1人あたり 1匹、1匹、2匹、大きさは 2kg、2kg弱、1kg、約800g。 サバイバー250gブルーイワシで2kgが釣れ、アンリパのメタルジグのフルシルバーで2kg弱が釣れたと伺いました。

 サクラマス    幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月6日の釣果(6日記述): 乗船したお客様方から釣りの帰りに伺いました。 午前6時過ぎに出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 サクラマスは全体で、5匹、 大きさは 約500g〜1.5kg。 棚は、30m〜底。  バケは500gで、ミラーバケ、アワビ貝貼り、など色々。 四角いカグラを付けた鹿の毛を使った毛針を使っていた人が多かったそうです。

               **************

 サクラマス、ホッケ   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月5日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午前6時に出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 8匹〜10匹、大きさは 約500g〜1kg超。 バケは600gで、ミラーバケなど色々。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、緑色、赤色、ピンク色で釣れていたそうです。 棚は、30m前後が多かったそうです。 ホッケは 1人あたり約30匹〜40匹。 大きさは 約30cm〜35cm

 サクラマス、ホッケ   余別漁港 金比羅丸 (吉田船長0135−46−5122)3月5日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午前6時半に出港し、正午までの釣り。 余別前浜とサルワンの水深40m〜50mで(サルワンで大半が釣れた)。 サクラマスは全体で 約13匹、大きさは 約600g〜1kg。 バケは500gで、ミラーバケ、貝貼りバケなど色々。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、緑色、ピンク色などで釣れていた。 棚は、底上が多かったそうです。 ホッケがうるさいほど釣れたそうで 1人あたり50匹超〜100匹。 大きさは 約30cm〜40cm

 サクラマス、ホッケ    幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月5日の釣果(6日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 5日の午前6時に出港して、正午過ぎまでの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり、0匹、3匹、・・5匹、 大きさは 約500g〜1.0kg。 棚は、20m〜底。  バケは500gで、ミラーバケ、アワビ貝貼り、など。 タコベイトの色は、グリーン、ピンク、その他。 ホッケは1人あたり 約50匹〜100匹、大きさは約30cm〜35cm。 

               **************

 サクラマス、ホッケ   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月4日の釣果(4日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時にお客様2名だけ乗せて出港し、午前10時過ぎまでの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 1匹、10匹、7匹(7匹は船長)、大きさは 1.5kg前後が3本、あとは1kg前後。 バケは600gで、ミラーバケなど。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、緑色、赤色、ピンク色で釣れていた。 棚は、底近くが多かったそうです。 ホッケがうるさいほど釣れたそうで 1人あたり約50匹〜100匹。 大きさは 約30cm〜40cm。 トドが顔を見せていたそうです。

 サクラマス、ホッケ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月4日の釣果(4日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午前までの釣り。 余別前浜とサルワンの水深40m〜50mで(前浜はホッケが多すぎて釣れず、サルワンで)。 サクラマスは1人あたり 0匹〜4匹、大きさは 約500g〜1kg。 バケは600gで、ミラーバケなど。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、緑色、ピンク色で釣れていた。 棚はカウンターで、30m前後だったそうです。 ホッケがうるさいほど釣れたそうで 1人あたり50匹超〜100匹。 大きさは 約30cm〜40cm

 サクラマス、ホッケ   日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)3月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前6時40分に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余別前浜と水無し沖とサルワンの、水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 2匹〜3匹、大きさは 約600g〜1kg。 バケは600gで、ミラーバケなど色々。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色が優勢。 棚はカウンターで、30m前後が多かったそうです。 ホッケは 1人あたり約40匹〜50匹超。 大きさは 約30cm〜40cm

               **************

◆3月3日。 余市町では昨日からの大嵐もどんどん収まってきました。 午後3時頃には穏やかに晴れて暖かい日差しが・・・・。 海の波もどんどん収まり低くなってきましたので、4日は遊漁船も出港できそうに思います。 

◆3月2日。 余市町では午前10時頃から強い風が吹き始めました。 断続的に猛烈な風も吹き、午後からは雪も降り始め、どんどん悪くなってきました。 当店内の気圧計も、いままでの最高レベルの気圧の低さを示しています。 午後1時半頃、海上は大荒れで真っ白になってしまいました。 波の高さの予報が8mと、ほぼ最高レベルが出ていました。 早めに低気圧が移動してくれれば良いですね。

◆3月1日は風向きが変わりながら強めの風が吹きました。 後半は南東の風になりましたので、東積丹側の沿岸は比較的穏やかですが、沖は結構荒れているように見えました。 2日、3日と連日の嵐の予報が発表されました。 またしても土、日連続して荒れ模様になるようです。 近年、週末が悪天候になる事が多くなりました。 そしてこの冬は、特にその傾向が強いように思われます。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 河ガレイ、真ガレイ   岩内港   3月6日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様からお話を伺いました。 東外防波堤で、午前4時頃に始めて、午前7時過ぎまでの釣り。 河ガレイ6枚、大きさは約25cm〜35cm 真ガレイ20cm前後3枚。 食わせエサは自作の塩イソメ。 思ったよりも早くから風が強くなり、時化気味になってきたそうで、午前7時過ぎに切り上げてきたそうです。

◆ 黒ガシラ    神岬漁港   3月4日の釣果(4日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。神岬漁港の外防波堤先端で、午前9時頃に釣り始めて、午後4時過ぎまで釣ってきたそうです。 昨日までの大時化のすぐ後で、底荒れがあったことは間違いないので、案の定釣果は冴えなかったそうです。まだウネリも結構あったそうです。 黒ガシラの34cmが1枚。 コマセカゴを付けて遠投、食わせエサはイソメ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

3月15日、西積丹から東側までまわってきた方がいらっしゃいましたが、積丹野塚から西積丹側にかけては波風で釣りに入れなかったそうです。 幌武意〜美国〜古平では釣りは出来たそうですが、釣り人がいなかったそうです。 この話を当店で聞いた別のお客様は、余市川の体育館裏と、田川橋の上流で釣ってみますとおっしゃってました。 雨が降ったり、ミゾレに変わったり、また時々強風が吹くす悪いコンディションの日でした。 17日の日曜日は久々に良い天気になる予報が出ていましたので、釣り場は混みあうかもしれませんね。 釣れてくれればよいですね。しばらくの間 まともに釣りが出来ていませんから、釣れるのでは無いでしょうか!?

◆ 海アメ  太櫓川河口海岸   3月13日の釣果(14日記述): 釣りの帰りのお客様から13日に伺いました。 本命はサクラマス狙いで、太櫓川河口海岸に夜明けに入ったそうです。 午前10時過ぎに切り上げたそうですが、サクラマスは釣れず。 釣れたのは海アメが6匹。 大きさは約40cm〜50cm超。 使ったルアーは、AKジグミノー100との事でした。 魚はリリースしたそうです。

◆ 黒ゾイ  余市港→古平港   3月12日の釣果(14日記述): ワームでの黒ゾイ釣りを3人で、余市港と古平港をはしごして釣ってきましたとの事で、釣果を教えていただきました。 12日の午後6時頃から午後8時頃まで余市港の中防波堤で3人で釣ったそうで、黒ゾイを1人あたり 7匹〜9匹、大きさは約15cm〜29cm。ほとんどが20cm以下。 使ったワームは、サンドワーム2インチのホワイト、パルスワーム2.5インチのホワイトなど。 余市港を午後8時に切り上げて、古平港に場所を移動する事にしたそうで、古平港の西内防波堤で釣り始めたのが、午後8時半頃とのこと。 午前0時頃まで3人で釣ったそうですが、黒ゾイを1人あたり 3匹〜4匹、大きさが 20cm〜30cmと、やや良型が釣れたそうです。 ワームは同じものを使ったそうです。 黒ゾイは全てリリースしたそうです。

◆ アメマス  余市川   3月12日の釣果(12日記述): 曇ったり晴れたりでほとんど雪が降らない上に気温が上がり、道路上のいたるところに雪解けの水たまりが出来ていました。 比較的釣りがしやすい日でしたので、余市総合体育館裏から田川橋の上流にかけて、多くの釣り人が来ていたと、見てきた方から伺いました。 具体的な釣果情報は入って来ませんでした。すみません。

◆ アメマス  余市川   3月11日の釣果(11日記述): 9日に6匹釣ったお客様が今日も釣れましたよと、釣りの帰りに伺いました。 余市総合体育館の裏で、午前11時頃から釣り始め、午後3時半頃まで釣ってきたそうです。 今日はアメマスが12匹約40〜50cmとの事。 ルアーは、前回とほぼ同じもので釣ったそうです。 (いつも魚はリリースする方です。)

◆ 海アメ   江の島海岸   3月10日の釣果(10日記述): お昼頃来店されたお客様方3名から伺いました。 昨日から江の島海岸の18番〜赤灯で釣ってきたそうです。 10日の午前8時を過ぎる頃には、荒れすぎて釣りが出来なくなったそうです。 10日の朝は赤灯で釣ったそうですが、周辺に釣り人が6人か7人だけだったそうです。 海アメは40cm前後が2匹、釣れたのを確認したそうです。 ずうーっと続く週末の荒れ模様、今シーズンはまともに釣りが出来たのは何回もないと、おっしゃってました。

◆ アメマス  余市川   3月9日の釣果(9日記述): 釣りの帰りの地元のお客様から伺いました。 余市総合体育館の裏に、風が強い中、釣りに入ったのが午前10時前とのこと、間もなく1匹目が釣れて、午前10時半過ぎまでの間に 6匹が釣れて止まったそうです。 大きさは、約40cm〜50cmで、太めの海アメだったそうです。 ルアーは、9cmのミディアムディープミノー・シンキングでカラーチェンジをしながら釣ったそうです。

◆ 海アメ   江の島海岸   3月7日の釣果(8日記述): 7日に釣りの帰りの客様から伺いました。夜明け前からレストハウス前で釣ったそうです。 午前6時と6時半に1匹ずつ釣れたそうです。大きさは、45cmと、38cm。 ルアーは岡ジグのLT35で色は赤金とのこと。 しばらく粘ったそうですが3匹目は釣れず、午前9時半過ぎに切り上げて来たそうです。 周りでは釣れた様子はなかったようでしたとのお話でした。

◆ 海アメ 70cmオーバー  江の島海岸 18番  3月6日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様方2名から伺いました。 少し離れた所にいた方が、70cm台半ばぐらいの太めの海アメを釣り、ダービーに参加している方なのでダービーに登録されましたよ、とのお話を聞いてきたそうです。 このお二人は釣れなかったそうです。

◆ アメマス  余市川   3月5日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様から5日に伺いました。 余市総合体育館の裏に、釣りに入ったのが午前11時とのこと、午前11時半までの間に 2匹が釣れて、その後は止まったそうです。 大きさは、約42cmと45cmで、太った海アメだったそうです。 ルアーは10gのスプーンで、色はゴールドとのこと。 近くにいた方が、同じ頃に1匹バラしたと言っていたそうです。 (参考:5日の小樽の満潮が午前11時40分頃とのことでした。)

◆3月3日。 札幌のお客様が、一応美国まで行ってきましたと、お昼前に来店されましたが、風も波も収まって来ていますが、まだ釣りは無理な状況でした、とおっしゃってました。 4日になれば釣りは出来る状況になるとは思いますが、収まってすぐは釣れないことが多いです。  ところで、余市港内でのワームを使っての黒ゾイ釣り、1月中から結構な良い思いをしている地元のお客様が数人いらっしゃいました。 中防波堤の内側でも外側でも、夜間2時間〜4時間の釣りで、1人で5匹〜10匹超。 大きさは 約20cm〜30cm超。 ただし、行けば必ずという程ではなく、釣れない日もあるそうです。 数人の中のお一人の方は潮を見ているとのことで、大潮の間は出来るだけ回数を多く行っているとの事でした。

◆3月2日。悲惨な天気になってしまいました。 冬の嵐です、全道的に大荒れで釣りどころでは無く、海岸線も危険な状況です。 

◆3月1日。 この週末も予報がとても悪く、大荒れに対する警戒を呼びかけています。 本日釣り場まで足を運んだ方は少なめだったようです。 南東の風に変わってからは、日本海側沿岸は釣りは出来たと思いますが、情報が入っては来ませんでした。 2日、3日の土、日の天気予報はかなりの悪さを予想しており、十分は注意を呼びかけていました。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る